ゴルフオタクがゴルフの上達方法や楽しみ方をアドバイス

ゴルフの魅力に取りつかれ、大手企業の職をなげうち、田舎でゴルフ打ちっぱなしを開業したゴルフ狂がゴルフの上達法と楽しみ方をアドバイスするブログ

ゴルフ

ゴルフ上達の大敵、力みからの脱却は考え方しだいは本当か?!

投稿日:

jmw02824 / しびれるパット

 

「力み」は、ゴルフの上達を目指す上で大敵です。

ゴルフ初心者の貴方も「力みをとる」ときいて、思いあたることはたくさんあるでしょう。

流れるような力みのないプロのスイングを見て、「自分もあんなスイングができるようになりたい」。

その思いは、初心者からベテランゴルファーまで共通の願いです。

「力み」は、すべてのゴルファーにとって大きな課題です。

その力みについて、ゴルフダイジェスト(GD)7月24日号でメンタルコーチの赤野公昭さんが、参考になる良い記事を書かれているのを見つけました。

今回は、GDの赤野さんの記事も交えながら、力みを抜く考え方と練習方法について、書いてみます。

 

Contents

力みは頭から来ている

力みをとろうとしてもなかなか抜けません。なぜ、とろうとしてもなかなか抜けないのか。

力みは身体だけでなく頭から来ているからです。と赤野さんは解説しています。

バーディーを獲りたいと思うだけで、2メートルのパットは力む。あのバンカーに入れたくないと思うと力む。
残り2ホールを1オーバーで上がればベストスコアだと気づき、いつも通りにプレーしようと考え始めた瞬間に力みが始まり、ティーショットを左にひっかけてしまったりします。

では、力みにどう対応すればいいのか。私たちは首から上の働きと首から下の働きをもっています。

首から上の働きとは、頭を使った思考です。英語で言えば、「thinking」です。
そして、首から下の働きとは、身体を使って感じる心「feeling」です。

力みを抜こうとするとギクシャクしたり、逆に緩んだりするのは、思考で力みをコントロールするには、限界があるからです。大事なことは、力みを抜こうとするのではなく、力みが抜ける状態を作ってやること。feelingの出番です。

ゴルファーなら誰でもが経験したことがある、力みの怖さです。筆者も嫌というほど、経験しています。

 

スポンサーリンク




 

力みをとる練習法

 

赤野さんは、力みをとるのは、フィーリングを鍛えることだと解説し、最適な練習方法として

「1分間素振り」を紹介しています。

このゆっくりしたリズムで素振りをするメソッドは、宮里藍さんが全盛期のときにやっていた練習法でもあります。

今回は、首から下のfeelingを鍛えるトレーニング、「1分間素振り」を紹介します。
簡単に言えば、ゆっくりと時間をかけて素振りをするトレーニングです。

まずは、1分間素振りをやってみてください。このトレーニングの意味をゆっくり振ることだと考えていると、ただ苦しいだけになります。

ポイントは体の状態を感じられたかどうか。身体を感じるとは、まず始動から。どんな感じで動き始めたかと質問をすると、多くに人は答えられません。もし始動の瞬間をはっきり思いだせたら、あなたは体を感じながらプレーできています。

次に感じてほしいのは足の裏です。自分の足で立っているというよりも、足を支えてくれている地球を感じることが大事です。

背中、丹田と感じる箇所をかえていき、最後に前身を万遍なく感じながら素振りをします。トレーニングを重ねるなかで、少しずつ全身の感覚を感じられるようになっていきます。

このトレーニングをやっていると、だんだんクラブが重くなってくると思います。この状態が余分な力みが抜けた感覚。

全身でクラブをささえているので、自然に腕の力は抜けるのです。

体を感じる中で、余分な思考が減ってくれば、体の動きはシンプルになっていきます。

これは、禅の師匠である藤田一照老師から教わった、体についての行法を応用したものです。座禅でも初心者はいきなり「正しいあるべき形」に行こうとしますが、それは思考で力んだ座禅です。

その形に至るまでの過程が大事。「無心」を創ろうとして、いきなり「無心」を意識していると、それで頭がいっぱいになるのです。大事なことは、自然に無心になるための、順番があるということです。ゴルフでも、いきなりいいスイングの形を作ろうとするのは、思考の働きなので力みが発生するのです。理想のスイングは、いい過程を経た結果なのです。

 

力みを抜こうとするのではなく、力みを生む思考を取り除けばいい

禅を取り入れたメンタルメソッド 赤野公昭

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

頭で考える思考  ・・・ thinking

体を使って感じる心 ・・・ feeling

 

フィーリングを磨くために行うトレーニングは「1分間素振り」

 

力みを解消するために、「グリップを緩く」「上半身は脱力」「アドレスの時にジャンプ」etc

いろんな練習法や心構えが、プロのレッスン書や雑誌に紹介されています。

貴方も一度はご覧になり、試されたことはあると思いますが、うまくいきましたか?

筆者が練習場のお客さんに教えるときにも、力みをとれとアドバイスをしてきましたが、考え方について、教えることはありませんでした。

頭で考えるから、脳が力みの指令を出す。

指令が届く前に、自然に体が反応するまで練習する。

確かに、アスリートが良い結果を出したときに

「体が勝手に反応した」というコメントを多く語っています。

この思考法を身に付けると、力みが消え、ナイスショットが連発でしょう。

それでは、皆さん、いざ練習場へ!







-ゴルフ

Copyright© ゴルフオタクがゴルフの上達方法や楽しみ方をアドバイス , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d