ゴルフオタクがゴルフの上達方法や楽しみ方をアドバイス

ゴルフの魅力に取りつかれ、大手企業の職をなげうち、田舎でゴルフ打ちっぱなしを開業したゴルフ狂がゴルフの上達法と楽しみ方をアドバイスするブログ

ゴルフ

季節落ちのゴルフウェアをお得に購入するタイミングと処分の仕方を暴露!

投稿日:

めっきり春らしくなった今頃、なんで冬物ゴルフウェアの話なんだと、疑問を持った貴方。

正常な感覚の持ち主ですが、金銭的には損をしているのに気づいてますか?

貴方は、お気に入りの商品を衝動買いした後、何日かして、同じ商品が安く売られていたり、
友達が安く買ったりしているのを知って、ガッカリしたことはありませんか?

ゴルフオタクライターのGamaは、何度も悔しい思いをして、そのたびに衝動買いはやめようと決心しますが、
でも、やっぱりやってしまいます。

この記事では、そんな後悔を繰り返してきた筆者のGamaが、商品価格の決め方など、
衝撃の事実を暴露します。

こんな記事を書くと、関係者の方からお叱りを受けるのではないかと、内心びくびくしながら、
消費者の皆さんのために書いて行きます。

そして、筆者がこの冬、実際に購入して満足したウェアもご紹介しますので、
参考にしてください。

Contents

ゴルフウェアなど、商品価格の決め方を暴露!

○○業界、倍掛け。

△△業界、3倍掛け。

□□は、くそ倍掛け。

貴方は、これがなんのことだかわかりますか?

実は、これ流通業界で商品価格を決めるとき、目安になっていた定説です。

ぶっちゃけたところ、商品の仕入れ価格に対して、どれくらいの掛け率で販売価格を設定するかの目安です。

くそ倍掛けってなんだ! と思われましたか?

~~~品のない言葉ですみません~~~

例えていえば、10円で仕入れたものを100円とか200円とか、とんでもない倍率で価格を付けることです。

筆者は、ゴルフ練習場を始めてから商品の仕入販売をすることは、ほとんどなくなりましたが、
もともと、流通業の売場がキャリアのスタートで、売場責任者も経験しています。

売場責任者って、どんな仕事内容?と疑問に思っている人もいるでしょうから、説明すると。
(この説明を始めると、無茶苦茶長くなることが予想されますから、ごくごく簡単に紹介します)

売場責任者の仕事は、ざっというと主に次の3つです。

    商品の選択

    販売価格の設定

    処分方法を設定

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「そんなことはどうでも良い、早くお得な買い方を教えろ。。。(怒!)」

そんな声が聞こえてきそうですが、安くお得な値段で買うためには、予備知識が必要です。
だから、しばし我慢して、読み進めてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スポンサーリンク




販売商品の選択   トレンドはメーカーの販売戦略が生み出している

販売商品を決めるとき、なんでもかんでも選べば良いというわけではありません。
売場の広さ・商品陳列の配分、今年人気がでそうな商品はどれ? なんて考えてから決めます。

この時に重要なポイントは、「どれを販売の主力商品にするか」ということです。

テレビのCMや通販番組で、
「今年のトレンドは、○○でカラーは△△です。」な~んてやってるのを見かけるでしょ。

実はトレンドは、メーカーや販売会社の販売戦略の思惑で、生み出されたものなんです。

貴方が、「このウェア、今年流行みたいだから、買おう」
と思ったら、メーカ-の戦略にまんまとハマってしまったことになります。

販売価格の設定    価格表示は複雑

貴方は、お店で定価と表示されているのを見かけたことはありますか?
よく見るのが、定価と書いてある上に赤字でバツ印や取り消し線を引き、新しい価格を書いたポップなどです。

本来、定価と表示するのはダメなんですが、お店で表示されていると、つい「これ、安くなってるから、買おうかな?」
貴方も、そう思ったことがあるんじゃないですか?

販売責任者が頭を悩ますのが、価格を決めることと表示の仕方です。

販売価格は、利益や売れ残ったときのことまで考えて決めていきます。

利益幅を決めるときに使うのが、先程、紹介した倍掛けという考え方です。

例えば、この商品は利益を出したいから、3倍掛け。

こっちは、サービス用にして、倍掛けにしよう。 みたいな決め方です。

チョット一息

価格表示に関しては、複雑でややこしくて、詳しく書くときりがないので簡単に説明すると。

表示される価格は、以下の4つです。

  1. 定価
  2. 希望小売価格
  3. オープン価格
  4. 参考小売価格

「定価」は、文字通り、定められた価格で値引きも一切できません。
例えば、新刊書や新聞など、全国どこでも一緒の値段になっているもので、法律で認められています。

「希望小売価格」は、メーカーが小売店に「この値段で売って欲しい」という値段ですが、拘束力はなくて、
販売価格をいくらにするかは小売店の判断になります。

「オープン価格」は、メーカーが出荷価格だけ決めて、販売価格は小売店が自由に決められます。

「参考小売価格」は、小売店が価格を決めるとき、参考にできるよう、メーカーが決めたものです。

以前は、「希望小売価格」の表示が多かったのですが、激しい値引き競争が問題になって、
お役所が公正な価格を表示するように通達を出したことから、今は、「オープン価格」表示が広がっています。

処分方法を設定   消費者にとってここが大事なポイント

貴方が、お得な値段で商品を購入したいなら、販売店の処分方法を知っていることが最も重要です。

処分方法の設定とは、簡単に言うと、商品の売り行きが悪い場合や売れ残りそうなときを想定して、
どんな状況になれば、どの時期や時点で、いくらの値引きして処分するかをあらかじめ、決めておくことです。

百貨店は、例外として、売場の販売・商品管理などすべてを、メーカーや販売会社に任せる委託方式です。

しかし、専門店や小売店舗は、商品の仕入れから販売まで、自社でおこなうのが一般的ですから、
商品を仕入れ在庫して、売れ残ったら大変なんです。

だから、あらかじめ、処分の仕方と時期を決めておくことが重要という仕組みです。

まとめ

ここまでお読みいただいた方には、商品の価格に関して、大よそ理解していただけたかな?と思いますが、

長くなったのでまとめると。

貴方が、安くお得にゴルフウェアやグッズを買うためには。

トレンド・ブーム商品といわれる宣伝をうのみにしない。

気になった、気に入った商品でも、すぐ買わずに我慢する。

価格をチェックして、お店が設定している処分時期・処分価格を考えてみる。

以上の3つが、安くお得に買い物するときの考え方ですが、

最も成功確率の高い方法は、恥ずかしがらずに値引き交渉をすることです。

 

最初の筆者が実際に購入して満足した商品を紹介すると書きましたが、

この記事が長くなりましたから、次回の記事でご紹介しますので、

是非、また読みに来てください。

 

ps ここまで読んでいただいた方へのお礼として、
筆者が価格決定していたときの値引き率と状況をお教えします。
マル秘情報ですから、くれぐれも取り扱いには、注意をお願いします。

処分段階の値引き率

1次段階 : 5~10%     様子見

2次段階 : 20%前後     そろそろ、最終処分を考えている段階

最終段階 : 30~半額セール  売れ残ったら大変の状況

 







-ゴルフ

Copyright© ゴルフオタクがゴルフの上達方法や楽しみ方をアドバイス , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d